特集

平成30年10月25日

【平成30年•御火焚祭】のご案内

011

京都・西陣に冬の訪れを告げる晴明神社の御火焚祭。

本年もインターネットで先行告知を行います。

来る11月23日(金・祝)11:00より行います「御火焚祭」にご参列いただく方(先着20名限定)を募集いたします。定員に出しましたので受付を終了しました。〈10月27日〉
一般の方が神事にご参加いただけるのは御火焚祭のみ。厳粛な雰囲気のもと、お一人ずつ玉串をご神前に捧げていただきます。ご参列いただいた方には、おさがりとして「お火焚まんぢう」「おこし」「みかん」をお持ち帰りいただきます。

社殿にお入り頂き、神事に参加できる唯一のチャンスです。お申し込みはお早めに。
定員に出しましたので受付を終了しました。〈10月27日〉

※尚、ご参列の際には玉串料として3,000円をお納めいただきます。
※簡単な作法については祭典中にご説明いたします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

●玉串拝礼の作法はこちらの映像をご参照ください。
(黒い画面をクリックすると映像が流れます)

tamagushi2

 

さらに、御火焚祭では護摩木(ごまぎ)を浄火にて焚き上げ、身についた罪穢を祓い清め、心願成就などを祈ります。
ohitaki2

祭事にご参列できないご遠方の方へ

祭事にご参列できない方にも護摩木を1本700円(送料込)にておわけしております。

gomagi

本数・ご郵送先を明記の上、現金書留にてお送りください。到着後、当社より護摩木をお送りいたします。願い事、名前をご記入いただいたのち、晴明神社へご返送ください。【11月22日必着】

宛先:〒602-8222  京都市上京区堀川通一条上ル晴明町806

お申込受付最終日:11月15日(木)

お問い合せ:晴明神社 社務所  075-441-6460  (受付時間:9:00〜18:00)

 

平成25年9月2日

【お知らせ】ペットの健康祈願

ペット,健康,お守り,祈願
近年、ペットを飼われる家庭も多くおられることかと存じます。「家族同様にペットも健康であって欲しい」。最近、その様なご要望も増えてまいりました。

晴明神社のペット祈願を受付しております。

晴明神社神社では、境内は神域であり、清浄を保つ為ペットをつれての参拝はご遠慮頂いております。

このペット祈願は、「通信」のみの受付となります。本殿にて健康の祈祷を致し、後日、「祈願札」、「御守」をご自宅に送付致します。

ペットの名前などお忘れなくお書き下さい。

詳細は、こちらのページをご覧下さい。

PAGE TOP