令和7年8月21日

【令和7年 晴明祭】

来る9月22日(月)・23日(火・秋分の日)に、晴明神社において一年の中で最も重要な例儀 「晴明祭」を斎行いたします。地元のお祭ではありますが、毎年、全国からお越しになる方もおられます。京都らしい伝統あるお祭りをぜひご体感ください。

22日(月)夜に行われる宵宮祭は、お迎え提灯の練り歩きや湯立神楽の奉納がございます。いずれも19時より開始いたします。

yutate

okagura

○儀式に参加いただけます!
>湯立神楽:
お一人様1000円の初穂料にてお神楽をお受け頂けます(晴明饅頭のお下がり付き)

>お迎え提灯:
お迎えの際に持っていただく子供用の提灯です。限定先着100名にお配りします(参加無料)

ご希望の方は、当日社務所までご連絡ください。

 

23日(火・秋分の日)13時からの神幸祭では、少年鼓笛隊を先頭に約500人もの行列が西陣地区を練り歩きます。鉾、八乙女、神輿などが列をなす様子は、伝統ある京都の祭の風情そのもの。是非ご見物ください。

koushin_1

 

【祭事日時の詳細】

宵宮祭(お迎え提灯行列/湯立神楽奉納):令和7年9月22日(月)19時より

神幸祭(神幸祭/神輿巡幸):9月23日(火・秋分の日)13時より

 

 

最近の記事

過去の記事

PAGE TOP