「星に願いを」終了しました

本年も6月21日より願い事を募集するサイト「星に願いを」にて、みなさまから願い事を募集しておりましたが、8月19日をもちまして終了いたしました。
公開当初から多くの方にご利用いただきまして誠にありがとうございました。皆さまから投稿された総数3900の短冊は、晴明様によって天に届けられたかと思います。たくさんの願い事を投稿していただいた事を、心より御礼申し上げます。来年もまた、お会いしましょう。
「星に願いを」実行委員会一同


本年も6月21日より願い事を募集するサイト「星に願いを」にて、みなさまから願い事を募集しておりましたが、8月19日をもちまして終了いたしました。
公開当初から多くの方にご利用いただきまして誠にありがとうございました。皆さまから投稿された総数3900の短冊は、晴明様によって天に届けられたかと思います。たくさんの願い事を投稿していただいた事を、心より御礼申し上げます。来年もまた、お会いしましょう。
「星に願いを」実行委員会一同
明日、8月4日(土)より「京の七夕」が始まります。 *開催期間は会場により異なります。

晴明神社では、堀川会場の期間中である8/4(土)~8/10(金)にかけて、「夜間特別拝観」を行います。
この期間にぜひお越しください。
□夜間特別拝観
日時:8/4(土)~8/10(金) 18:00~21:30
参拝料:無料
和装特典:上記期間中、和装または浴衣でご参拝の方には「金運上昇祈願札」を贈呈します。
こちらの鈴の音は、神前で鈴をふるようにお清めの意味があります。鈴を鳴らすことで身を清め、福を手に入れられるよう神前にて祈願した「鈴まもり」の授与を開始いたしました。

ビー玉ほどの大きさの鈴をふると涼やかな音を響かせます。晴明公をまつる本殿前の神鈴にならい、この鈴をふってください。
・ご利益    開運招福
・初穂料    1,200円   (1体)
・サイズ       直径 約17 mm
・鈴の色      白 又は ピンク

6月1日(金)より、社頭にて、おみくじ付き夏季限定の「七夕まもり」を授与いたします。
諸芸上達、諸願成就にご利益があります。
サイズ:45×30(mm)   初穂料:1体  600円
今年は、8月17日(金)までの授与となります。
ご参拝の際にぜひ、お受けください。
羽生結弦選手、金メダル獲得おめでとうございます。
心からお祝い申し上げます。
昨年、参拝のおり書かれた絵馬に「思い描いた演技ができますように、そして、私の演技がきっかけで、皆さんに幸せがおとずれますように」とありました。
約束を果たして頂き、私もたいへん感動をいたしました。
晴明神社
宮司 山口琢也
現在、絵馬舎に大型モニター設置を検討しております。それに伴い、2月16日(金)・17日(土)に設置テストを行います。なお、パブリックビューイングではございません。
みなさまの心の内なる願いが成就するよう神前にて祈願した「心願成就守」の授与を開始いたしました。

陰陽五行で緑色は「育成」を表します。木の芽や葉がすくすくと育つように内なる力を開花し、思いを成就させます。
授与所にて取り扱っております。ご参拝の際にお受けください。

本日、産経国際書会 審査会員 絹川移山 様 より、「平成戊戌歳大絵馬」を奉納いただきました。 新進気鋭の書家として活動されておられます。新年2月4日まで本殿に飾ります。 新春の社頭を飾るに相応しいものと喜んでいます 。初詣の折にでもご覧下さい。
みなさまの新しい一年間の「家内安全」を神前にて祈願した正月用注連飾り(しめかざり)通信での受付は、12月22日(金)正午までとさせていただきます。
(※年内にお届けいたします。)
境内の授与所では数に限りがございますが、引き続きお分けしております。授与所にてお問い合わせください。

■宮司 あいさつ
正月に歳神様をお迎えするにあたり、神棚、玄関、床の間などに注連飾りを飾ります。12月25日を過ぎた頃より祈祷を施した「正月用注連飾り」を門先にかけていただき、すこやかな一年間をお迎えいただきたくお祈り申し上げます。
平成29年 11月1日 晴明神社 宮司 山口 琢也
■正月用注連飾りとは
歳神(としがみ)様をお迎えするにあたり、邪気や魔が入って来ないようにするいわば結界のようなものです。魔除・厄除の神、安倍晴明公を祀る晴明神社ではお正月用に注連飾りを丁重に神前にて大麻(おおぬさ)で祓い清め、祈祷を施しました。魔除けの印「五芒星」がついた晴明神社の注連飾りを玄関に飾ることで清らかな空間を保ちます。
『正月用注連飾り』【数量限定】
初穂料 :   1体    3000円
サイズ  :  本体   縦 18cm 横 17cm (フック付)
先着順に授与。数量無くなり次第終了。
詳細はこちら https://www.seimeijinja.jp/wordpress/shimekazari/ をごらんください。